ジオフォーム セットボックス

遊び方のステップ↓画像をクリックしてみてね!
-
最初はシンプルなカードから挑戦してみましょう!
まず、大人がお手本カードと同じものを作り不要なブロックは取り除いてあげます。片方のボードに完成したブロックをバラバラにして置きます。 -
お手本カードを見ながら「この青い四角はどれかな??」と一緒に探しましょう!
探せたらそれをどこに置くべきか子どもは自然と考えてくれます。 このときに否定や先回りは禁物です。図形が逆さまでも最後まで達成することが大切です。 -
失敗を繰り返しながら答えを発見していくことで、自分で考える力や目的意識が芽生えてきます。
ただし、どうしても形にできず集中が切れてしまいそうな時は少しだけヒントを出してあげましょう。 -
シンプルなカードが出来るようになったら徐々に複雑なカードにも挑戦してみましょう!!
慣れてくると大人の助言なしでも遊べるようになります♪ この1つ1つの積み重ねが達成感や自信を養うことに繋がり、もっと難しいものに挑戦しようというチャレンジ精神も芽生えます。

箱にはフランスDJECO社のロゴマークがプリントされており、フレームはブナ材を使用しているので暖か味があり、とてもキレイです。
また、マグネットブロックやカードは箱に収納することが出来ます。遊び終わったら箱に収納することで、後片付けを習慣づける良い機会になるかもしれません。
ジオフォームのページはこちら →